 |
スタンドから見た会場。椅子もあるしヒコーキ見るには最高 |
|
 |
オランダから参加の「マイクロライト・アエロチーム」 |
 |
「パラダックス・ユーロピアン・パラモーターチーム」 |
|
 |
今やもてぎには欠かせないT-4ブルーインパルスJr. |
 |
かわゆいだけでは済ませない、手に汗握るブルーJr.の演技 |
|
 |
そうかと思えば笑いを取る事も忘れないブルーJr. |
 |
ロビンソンR22という豆ヘリ3機の「アルファフライトチーム」 |
|
 |
サックス楽団、リリーホーン・イズ・ボーンは少し浮き気味 |
 |
Su-26のペアチーム。名前が「マタドールズ」に替わりました |
|
 |
迫力の演技でフォーメーション部門優勝 |
 |
スタンド前を通過するエクストラ300 |
|
 |
エルロンが大きく作動している所がよく見えます |
 |
当日は天候に恵まれて良かったです |
|
 |
垂直上昇から空中停止。一瞬後、ぱたんと下向きに |
 |
2年振りの優勝を果たしたユルギス・カイリスのSu-31 |
|
 |
この機体、機首には「怪物」の文字が |
 |
強化型エンジンに替えた機体を振り回す様な演技でした |
|
 |
こちらはSu-26。パワーで機体を吊るような飛行 |
 |
星形9気筒エンジンを包んだ円筒形の機首がSu系の特徴 |
|
 |
即席ペアでもこんな編隊を組める世界選手権出場者 |
 |
昨年優勝のフライング・ブルズは今ひとつの演技でした |
|
 |
午後に行われた参加機総出演の「エアミュージカル」 |