 |
小松は官民共用空港なので時折旅客機が飛来 |
|
 |
岐阜は各務原からやってきたXF-2 |
 |
地上には日本海迷彩の量産型が展示してありました |
|
 |
エアロックのピッツスペシャル。長い長いテイルスライド |
 |
エアロックの飛んだ頃は絵に描いた様なエアショー日和でした |
|
 |
昨年ペアを組んでいたノブ氏の引退でソロに戻ったピッツの演技 |
 |
ピッツは写真映えする機体です。細長くないから |
|
 |
翼上面のロゴはスポンサーの低反発ウレタン枕屋さんの物 |
 |
小松は「鷹の巣」。第303飛行隊所属機が見せる背中の彫り物 |
|
 |
こちらは第306飛行隊所属機の虎縞タンク |
 |
凄く綺麗にまとまってるので却って面白味のない機体形状 |
|
 |
まぁ見慣れてしまったという事もあるんだろうけどなあ |
 |
飛行隊で連絡その他雑用に使われている国産練習機T-4 |
|
 |
尾翼の印で第306飛行隊所属の機だというのが判ります |
 |
「鷹の巣」ならではの10機編隊 |
|
 |
ブルーインパルスの編隊。離陸直後に会場を掠める |
 |
編隊が密集隊形で背中を見せる「ファンブレーク」 |
|
 |
ソロ機が左右から横倒し状態で交差する「ナイフエッジ・パス」 |
 |
六機編隊の一斉横転「ボントンロール」。会場がどよめく演技 |
|
 |
ソロ2機の交差科目「タッククロス」の並進交差 |
 |
同じく「タッククロス」左右に分かれた2機が対進公差 |
|
 |
ソロのラスト演技「コークスクリュー」 |