 |
時折雨が降るという悪コンディション。ブルーインパルスを含む外来機のデモは軒並み中止 |
|
 |
展示機の多くが日の丸に空自50周年記念マークを入れてました |
 |
デモ飛行へ向かうT-3。後席の更に後ろに見覚えのある同乗者が |
|
 |
静浜が地元のT-3初等練習機。操縦桿を握るのは訓練教官 |
 |
外来機のデモが中止になった分、T-3が何度もフライトするサービス振り |
|
 |
救難展示を行うUH-60。左右に張り出した増槽がチャームポイント |
 |
ホバリングをするUH-60 |
|
 |
静浜の花形と言えばT-3Jr. 立看板も本格派 |
 |
小学生以下限定の体験搭乗会。本人よりも寧ろ保護者が嬉しそうにしてたりする |
|
 |
エプロンの水たまりに機体が映るT-3Jr.のデモ |
 |
編隊を率いる一番機のパイロットは妙に貫禄のあるお方 |
|
 |
静岡県警航空隊のアグスタA109K2。イタリア産の高性能機 |
 |
迫力のあるデモフライトはギャラリーの評判も高かった模様 |
|
 |
県警航空隊は静浜基地から滑走路を隔てたお向かいさん |
 |
エアロックのピッツ。 この時は降雨もなく無事デモフライトが拝めました |
|
 |
ショーの度に書き換えられる胴体ロゴ。なので模型をやる人には要注意ポイントだったりする |
 |
ピッツの翼は木と布で出来てるので雨には弱いそうな |
|
 |
ロール中に背中を見せるピッツ |
 |
基地の南側駐車場からだとすぐ目の前を通過して行くのが見られて嬉しかったりする |
|
 |
低速ローパス中。滑走路とエプロン越しにギャラリーと基地の格納庫が見えます |